新着コンテンツ
センターYoutubeチャンネルで動画を公開しました
滋賀県琵琶湖環境科学研究センター公式YouTubeチャンネルで動画を公開しました。
URLからご覧ください。
新大宮川で協働して行われている、アユやビワマスが遡上・産卵・繁殖できる環境を整える保全活動について紹介する動画です。
琵琶湖生物多様性画像データベースにデータを追加しました。
琵琶湖生物多様性画像データベースにデータを追加しました。現在343種掲載されています。
URLは以下のとおりです。
センターYoutubeチャンネルで動画を2本公開しました
滋賀県琵琶湖環境科学研究センター公式YouTubeチャンネルで動画を2本公開しました。
それぞれURLからご覧ください。
1本目は、2022年7月に行った活動体験イベント「シジミ復活大作戦」について紹介する動画です。
2本目は、樹木の年輪を数えて、樹木の成長の過程を調査する、樹幹解析という研究を紹介する動画です。
令和3年度大気汚染常時監視測定結果等報告書を掲載しました
大気汚染常時監視測定の令和3年度における測定結果について、報告書を掲載しました。
下記のURLからご覧ください。
広報物(センターニュースNo.37)の掲載について
センターニュースNo.37を刊行しました。
以下のURLで内容の掲載を行っています。
センターニュースNo.37
https://www.lberi.jp/read/publications/news
滋賀県大気常時監視システムを公開しました。
滋賀県の大気自動測定局による、大気汚染測定結果の最新の1時間値(速報値)を見ることのできる大気常時監視システムを公開しました。
(二酸化硫黄、浮遊粒子状物質、光化学オキシダント、二酸化窒素、一酸化炭素、微小粒子状物質等)
以下のURLから見ることができます。
また、PM2.5に係る注意喚起の基準、大気汚染に係る環境基準についての説明を以下のURLで行っていますので、そちらもご参照ください。
センター職員が発表した論文を掲載しました
滋賀県琵琶湖環境科学研究センターの職員が発表した論文や講演要旨のうち、一般公開されているものや公表可能なものについて追加を行いました。
以下のURLからご覧ください。
滋賀県でのPM2.5測定結果の情報を更新しました
滋賀県でのPM2.5測定結果の情報を更新しました。URLは以下のとおりです。
外部評価委員会(評議員会)による第七期中期計画(2023年度-2025年度)の事前評価におけるコメントおよび回答を掲載しました
外部評価委員会(評議員会)による第七期中期計画(2023年度-2025年度)の事前評価におけるコメントおよび回答を掲載しました。
URLは以下のとおりです。
研究報告書No.18を掲載しました
滋賀県琵琶湖環境科学研究センター研究報告書No.18(令和3年度)を掲載しました。
下記のURLからご覧ください。