光化学スモッグ情報
光化学オキシダントについて | 環境基準と注意報について | 基準測定点 (基準測定点地図) |
発令区域 (発令区域地図) |
▼令和4年度の注意報発令状況
発令からホームページの更新まで(通常は発令の2~3日後。ただし、閉庁日を除く。)の状況は、そらまめ君(環境省大気汚染物質広域監視システム)で確認ください。
現在、注意報等の発令はありません。
過去の発令状況はこちらからご覧ください。
▼光化学オキシダント(光化学スモッグの原因物質)の監視情報
4月15日から9月30日まで特別監視体制をとり、情報提供をおこないます。
現在の光化学オキシダント注意報・警報発令状況を確認することができます。
現在の滋賀県内での注意報・警報発令状況が、トップページの 県政eしんぶん「お知らせ」欄に掲載されます。なお、休日には掲載されないことがありますので、ご注意ください。
滋賀県では、平成21年4月1日から、しらせる滋賀情報サービス、略称「しらしが」を開始しました。このシステムを利用して、登録された方の携帯電話、パソコンに光化学スモッグ注意報の発令情報を配信することができます。
光化学オキシダントについて
◆光化学オキシダントとは? 工場や自動車等から排出される窒素酸化物(NOx)や炭化水素(HC)が太陽からの紫外線によって大気中で化学反応を起こして生成される酸化性物質(オゾンなど)のことです。
◆どんなときに増えるの? 春~夏の紫外線が強くて気温が高く、風の弱い日には高濃度となることがあります。
◆増えるとどうなるの? 高濃度になると、光化学オキシダントの強い酸化力により粘膜への刺激や呼吸器障害がみられることがあります。
環境基準と注意報について
光化学オキシダントの環境基準
環境基準は、人の健康を保護し、および生活環境を保全する上で維持されることが望ましい基準で、光化学オキシダントについては、1時間値が0.06ppm以下 です。
光化学オキシダント(光化学スモッグ)注意報等の発令
県では、健康の保護、生活環境の保全のため、光化学オキシダントが一定以上の濃度になり、気象条件などからその濃度が継続すると認められるとき、下記の区分により光化学オキシダント注意報、警報、重大緊急警報を発令します。
区分 | 発令条件 |
注意報
|
基準測定点におけるオキシダント濃度の1時間値が0.12ppm以上
|
警報
|
基準測定点におけるオキシダント濃度の1時間値が0.24ppm以上
|
重大緊急警報
|
基準測定点におけるオキシダント濃度の1時間値が0.40ppm以上
|
基準測定点
光化学オキシダント注意報などの発令の基準となる光化学オキシダント濃度は、下記の地点で測定しています。
位置図はこちら。
堅田局 *1 |
大津市本堅田3-25-26 | 大津市立堅田中学校内 |
下阪本局 *1 |
大津市下阪本4-15-12 | 大津市立下阪本幼稚園内 |
膳所局 *1 |
大津市由美浜1-1 | 大津市水再生センター管理棟内 |
石山局 *1 |
大津市石山寺3-11-20 | 大津市立石山小学校内 |
自排草津局 *2 |
草津市草津3-14-75 | 滋賀県南部合同庁舎内 |
草津局 |
草津市草津町1839 | 滋賀県立湖南農業高等学校内 |
守山局 |
守山市守山5-130-5 | 保健医療ゾーンみどりの広場内 |
甲賀局 *5 |
甲賀市水口町水口6200 | 滋賀県甲賀合同庁舎内 |
八幡局 |
近江八幡市中村町25 | 近江八幡市立市民保健センター内 |
東近江局 |
東近江市春日町1-15 | 滋賀県立八日市南高等学校内 |
彦根局 *4 |
彦根市西今町800 | 滋賀県立盲学校内 |
長浜局 *3 |
長浜市分木町8-5 | 職業訓練法人滋賀県調理短期大学校内 |
高島局 |
高島市今津町南新保地先 | 旧今津水質自動測定局舎内 |
*1 堅田局、下阪本局、膳所局および石山局は、大津市が管理する測定局です。 *2 平成15年4月に旧栗東局を栗東市坊袋225-2から移転し、自排草津局としました。 *3 平成17年11月に長浜局を長浜市地福寺町3-72から移転しました。 *4 平成24年3月に彦根局を彦根市芹川町443から移転しました。 *5 平成24年9月に自排水口局を廃止し、平成25年1月に甲賀局を設置しました。 |
発令区域
発令区域とは、光化学オキシダント注意報等の発令対象となる地域で、下記の通りとなっています。
位置図はこちら。
大津市北部 | 大津市のうち、小松、木戸、和邇、小野、葛川、伊香立、真野、真野北、堅田、仰木、仰木の里、仰木の里東および雄琴の各学区 | ||
大津市中部 | 大津市のうち、日吉台、坂本、下阪本、唐崎、志賀、比叡平、藤尾、長等、逢坂、中央、平野、膳所、富士見、晴嵐、石山および南郷の各学区 | ||
大津市南部・草津市・栗東市 | 大津市のうち、大石、田上、上田上、青山、瀬田、瀬田南、瀬田東および瀬田北の各学区ならびに草津市および栗東市の各全域 | ||
甲賀市・湖南市 | 甲賀市および湖南市の各全域 | ||
近江八幡市 | 近江八幡市の全域 | ||
彦根市・米原市・愛荘町・豊郷町・甲良町・多賀町 |
彦根市、米原市、愛荘町、豊郷町、甲良町および多賀町の各全域 | ||
長浜市 | 長浜市の全域 | ||
東近江市・日野町・竜王町 | 東近江市、日野町および竜王町の各全域 | ||
守山市・野洲市 | 守山市および野洲市の各全域 | ||
高島市 | 高島市の全域 |