Toggle navigation
滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
文字サイズ変更
小
中
大
サイト内を検索
検索
Toggle navigation
滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
ログイン
センターについて
センターの概要
センター長挨拶
沿革
組織と業務
研究担当職員紹介
設備紹介
目標および計画
共同研究など
環境情報室
不正行為防止への取り組み
アクセス・お問い合わせ
お知らせ
新着コンテンツ
知る・学ぶ
研究一覧
公表論文等
琵琶湖の概要
琵琶湖の水質
琵琶湖・内湖の生態系
滋賀の大気
大気汚染常時監視測定
光化学スモッグ情報
有害大気情報
酸性雨情報
大気データベース
研究・技術分科会
やってみよう!実験!
琵琶湖の全層循環その影響
調べる
環境調査情報データベース
経月地点別検索
項目水深別調査
長期検索
プランクトン調査
プランクトン調査結果検索
琵琶湖のプランクトン情報
瀬田川プランクトン調査結果
アオコ調査
赤潮調査
琵琶湖流域オープンデータ
琵琶湖流域オープンデータ2020年度
琵琶湖流域オープンデータ2021年度
琵琶湖流域オープンデータ2022年度
読む
文献検索
刊行物一覧
滋賀県琵琶湖環境科学研究センターパンフレット
センターニュース びわ湖みらい
研究報告書
研究会記録集・パンフレット
プランクトン図鑑
生物多様性画像データベース
参加する
イベント情報
びわ湖セミナー
琵琶湖統合研究 研究成果報告会
洞庭湖・びわ湖流域共同環境セミナー
滋賀県生きものデータバンク
滋賀県生きものデータバンクへの参加方法
滋賀県生きものデータバンクへの報告方法
滋賀県生きものデータバンクの報告結果の出力方法
トップ
センターについて
目標および計画
中期目標および中期計画
琵琶湖と滋賀の環境に関する課題解決への方向性を定めた中期目標に基づき、3年を1期とする中期計画を策定し試験研究を推進しています。
現在は、第七期中期計画に沿って、「琵琶湖をとりまく環境の保全再生と自然の恵みの活用」、「環境リスクの低減による安全・安心の確保」、「気候変動影響を踏まえたCO
2
ネットゼロ社会づくり」の3つの基本的課題に対応したテーマを設定し試験研究に取り組んでいます。
この地図は、国土地理院の基盤地図情報「数値標高モデル10mメッシュ」を使用したものです
中期目標
クリックすると、各期の中期目標をご覧いただけます。
第七期中期目標
第六期中期目標
第五期中期目標
第四期中期目標
第三期中期目標
第二期中期目標
第一期中期目標
中期計画
クリックすると、各期の中期目標をご覧いただけます。
第七期中期計画
第六期中期計画
第五期中期計画
第四期中期計画
第三期中期計画
第二期中期計画
第一期中期計画
各計画の具体的な研究内容は
「研究一覧」
からご覧いただけます。