新着コンテンツ
琵琶湖生物多様性画像データベースにデータを追加しました。
琵琶湖生物多様性画像データベースにデータを追加しました。現在360種掲載されています。
追加した生物
Botaurus stellaris(サンカノゴイ)
Ixobrychus sinensis(ヨシゴイ)
Nycticorax nycticorax(ゴイサギ)
Butorides striata(ササゴイ)
Ardea cinerea(アオサギ)
Ardea alba(ダイサギ)
Egretta garzetta(コサギ)
Pandion haliaetus(ミサゴ)
Haliaeetus albicilla(オジロワシ)
Milvus migrans(トビ)
URLは以下のとおりです。
琵琶湖・瀬田川の水質概況速報を掲載しました
滋賀県琵琶湖環境科学研究センターが、琵琶湖11点(北湖7点、南湖4 点)、瀬田川1点で実施した水質調査結果の令和5年度第1四半期分を掲載しました。
以下のURLからご覧ください。
琵琶湖生物多様性画像データベースのデータを一部修正しました。
琵琶湖生物多様性画像データベースに掲載されているデータを一部修正しました。
該当の種は以下のとおりです。
・アナンデルカイメン
琵琶湖生物多様性画像データベースは以下からご覧ください。
環境調査情報データベースに2002~2004年度のデータを追加しました。
環境調査情報データベースに2002~2004年度のデータを追加しました。
2002年度から2022年度までの調査結果が検索できます。
URLは以下のとおりです。
琵琶湖生物多様性画像データベースにデータを追加しました。
琵琶湖生物多様性画像データベースにデータを追加しました。現在350種掲載されています。
追加した生物
Notocotylus magniovatus
Plagiorchis muris(ネズミシャコウキュウチュウ)
Clonorchis sinensis(カンキュウチュウ)
Metagonimus yokogawai(ヨコガワキュウチュウ)
Southwellina hispida(サウスウェルコウトウチュウ)
Argulus coregoni(チョウモドキ)
Argulus japonicus(チョウ)
URLは以下のとおりです。
光化学スモッグの注意報発令状況を更新しました。
琵琶湖生物多様性画像データベースのデータを一部修正しました。
琵琶湖生物多様性画像データベースに掲載されているデータを一部修正しました。
該当の種は以下のとおりです。
・ヒメイトミミズ
琵琶湖生物多様性画像データベースは以下からご覧ください。
センターYoutubeチャンネルで動画を公開しました
滋賀県琵琶湖環境科学研究センター公式YouTubeチャンネルで動画を公開しました。
URLからご覧ください。
新大宮川で協働して行われている、アユやビワマスが遡上・産卵・繁殖できる環境を整える保全活動について紹介する動画です。
琵琶湖生物多様性画像データベースにデータを追加しました。
琵琶湖生物多様性画像データベースにデータを追加しました。現在343種掲載されています。
URLは以下のとおりです。
センターYoutubeチャンネルで動画を2本公開しました
滋賀県琵琶湖環境科学研究センター公式YouTubeチャンネルで動画を2本公開しました。
それぞれURLからご覧ください。
1本目は、2022年7月に行った活動体験イベント「シジミ復活大作戦」について紹介する動画です。
2本目は、樹木の年輪を数えて、樹木の成長の過程を調査する、樹幹解析という研究を紹介する動画です。