第3回 湖岸生態系保全・修復研究会
開催概要
タイトル: 「霞ヶ浦に学ぶ湖岸の生態系保全」-琵琶湖の湖岸生態系の保全・再生にむけて-
開催日時:平成20年1月8日(火曜日)13時00分~17時15分
開催場所:コラボしが21 3階大会議室(大津市打出浜2-1)
主 催:滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
発 表 者: 開会挨拶 上田 一好(滋賀県琵琶湖環境部理事・琵琶湖環境科学研究センター研究企画統括員)
西野麻知子(滋賀県琵琶湖環境科学研究センター琵琶湖環境研究部門長)
中村圭吾(独立行政法人土木研究所河川生態チーム主任研究員)
西廣淳(東京大学農学生命科学研究科保全生態学研究室助教)
富田涼都(東京大学環境論理学研究室・日本学術振興会特別研究員)
小松直樹(滋賀県琵琶湖環境部琵琶湖再生課副参事)
奥 敬一 (独立行政法人森林総合研究所関西支所森林資源管理研究グループ主任研究員・
琵琶湖自然環境ネットワーク)
秋山道雄(滋賀県立大学環境科学部研究)
コーディネーター: 西野麻知子
研究会内容
はじめに | |||
目次 | |||
開催概要 | |||
開会挨拶 | 上田一好 | ||
講演 |
琵琶湖の湖岸生態系の現状と課題 霞ヶ浦の概要と湖岸保全・再生の取り組み 湖岸植生再生事業の現状と科学的評価 人や社会から考える霞ヶ浦の自然再生事業 |
西野 麻知子 中村 圭吾 西廣 淳 富田 涼都 |
|
コメンテーター |
滋賀県における琵琶湖再生の試みについて 琵琶湖よしよしプロジェクトと魚ののぼれる川づくり 琵琶湖における沿岸域管理の課題 |
小松 直樹 奥 敬一 秋山 道雄 |
|
総合討論 |