研究担当職員

画像
職員名 横山 大稀
部門 総合解析部門
役職/担当係 持続可能社会・ 琵琶湖流域係
役職(詳細) 研究員
専門分野 生態系生態学、微生物生態学、環境情報科学
センターでの研究テーマ

琵琶湖流域におけるプラスチックごみの収支・起源と科学的情報発信に関する研究

外部研究プロジェクト等への参加

若手研究「ニューラル常微分方程式による生態系動態の学習と生物・環境間の相互作用抽出」(代表)

略歴

2024- 滋賀県琵琶湖環境科学研究センター研究員

2019-2024 理化学研究所環境資源科学研究センター 特別研究員

2019 京都大学大学院農学研究科地域環境科学専攻 博士(農学)取得

主な著書・論文

Yokoyama, D., Tsuboi, Y., Nagahata, R., Konno, H., Yoshida, M., Abe, T. and Kikuchi, J. (2024) “Quantification of microbial community assembly processes during degradation on diverse plastispheres based on physicochemical characters and phylogenetic bin-based null model analysis” Sci. Total Environ.

Yokoyama, D. and Kikuchi, J. (2023) “Inferring microbial community assembly in an urban river basin through geo-multi-omics and phylogenetic bin-based null-model analysis of surface water” Environmental Research 231, 116202.

Yokoyama, D., Takamura, A., Tsuboi, Y. and Kikuchi, J. (2023) “Large-scale Omics Dataset of Polymer Degradation Provides Robust Interpretation for Microbial Niche and Succession on Different Plastisphere” ISME Communications 3, 67.

Yokoyama, D., Suzuki, S., Asakura, T., & Kikuchi, J. (2022). Microbiome and metabolome analyses in different closed-circulation aquarium systems and their network visualization. ACS omega, 7(34), 30399-30404.

Yokoyama, D., Suzuki, S., Asakura, T., & Kikuchi, J. (2022). Chemometric analysis of NMR spectra and machine learning to investigate membrane fouling. ACS omega, 7(15), 12654-12660.

Yokoyama, D., Mori, T., Wagai, R., Hiradate, S., & Kitayama, K. (2018). Characteristics of phosphorus fractions in the soils derived from sedimentary and serpentinite rocks in lowland tropical rain forests, Borneo. Soil science and plant nutrition, 64(2), 218-221.

Yokoyama, D., Imai, N., & Kitayama, K. (2017). Effects of nitrogen and phosphorus fertilization on the activities of four different classes of fine-root and soil phosphatases in Bornean tropical rain forests. Plant and Soil, 416, 463-476.

学会・研究会での発表等

横山大稀, 坪井裕理, 阿部英喜, 長畑律子, 今野英雄, 吉田勝, 菊地淳. (2024). 多種多様なプラスチックの微生物分解過程における群集集合プロセスの推定. 日本生態学会第71回全国大会, 横浜, 神奈川

横山大稀, 坪井裕理, 菊地淳. 異種ポリマー分解試験の菌叢解析から見える微生物のニッチと遷移プロセス. (2023). 日本微生物生態学会第36回浜松大会, 浜松, 静岡

Daiki Yokoyama, Jun Kikuchi. (2023). Inferring community assembly processes of surface water microbiomes in the urbanized Tsurumi River, Japan. The 10th EAFES International Congress, Jeju, Korea

横山大稀. (2022) 機械学習を用いた膜ファウリング重要因子探索, 第38回ニューメンブレンテクノロジーシンポジウム

横山大稀, 東レ株式会社, 日立株式会社. (2021). 転移学習を用いた統合ファウリング予測モデルの構築. アクア・イノベーション拠点(COI) 第9回シンポジウム

横山大稀. (2021). "環境"という複雑系を俯瞰する解析手法とその応用展開. 理研-東北大科技ハブ共同研究プログラムによるシンポジウム

横山大稀, 岡田慶一, 森大喜, 北山兼弘. (2019). 森林生態系におけるリン供給源としての土壌微生物ターンオーバーの重要性. 日本生態学会第66回全国大会, 神戸, 兵庫

審議会委員等
講義・指導等

「分子進化生態学」宇都宮大学, 講師, 2023年11月

ひと言

「生態系」や「環境」は多種多様な要因が相互に作用しあう複雑なシステムです。気象、生物、人間活動、物質といった環境を形作る多様な要素の関係性を、観測データの解析や数理モデルを通じて明らかにしていきたいと思っています。