研究担当職員

画像
職員名 永田 貴丸
部門 総合解析部門
役職/担当係 琵琶湖環境係
役職(詳細) 専門研究員
専門分野 プランクトン生態学、陸水学
センターでの研究テーマ

・湖沼の円滑な物質循環につながる要件と指標に関する研究
・生物多様性保全・再生に関する研究

外部研究プロジェクト等への参加

・クリタ水・環境科学振興財団「ワカサギの最適な貯蔵尾数と餌資源との関係」(H22:研究代表者)

・科学研究費助成事業 基盤研究(C)「低濃度の農薬による水圏生態系の機能への影響評価」(課題番号23510031)(H23-25:研究分担者)

・環境省 環境研究総合推進費5-1607「琵琶湖における有機物収支の把握に関する研究」(H28-H30:サブテーマリーダー)

・クリタ水・環境科学振興財団「貧栄養化湖沼での魚の餌量の回復につながる食物連鎖構造の把握」(R1-R2:研究代表者)

・科学研究費助成事業 基盤研究(C)「魚の餌量の評価に関わるミジンコの摂餌機能の応答性」(課題番号21K05742)(R3-R5:研究代表者)

・環境省 環境研究総合推進費2MF-2302「水質・底質の健全化に資する底生動物の機能評価と彼らの減少がもたらすリスクの推定」(R5-R7:研究代表者)

略歴

2006年 信州大学大学院工学系研究科  博士後期課程    修了(理学博士)

2006年 信州大学  非常勤研究員  非常勤講師も兼任

2007年 近畿大学農学部COE博士研究員

2008年 信州大学山岳科学総合研究所  研究員

2009年 独立行政法人国立環境研究所  共同研究員(信大研究員も兼務)

2011年 滋賀県琵琶湖環境科学研究センター  研究員

【受賞歴】

・2021 Limnology Excellent Paper Award「Decrease in bacterial production over the past three decades in the north basin of Lake Biwa, Japan」 Kenji tsuchiya, Noriko Tomioka, Tomoharu Sano, Ayato Kohzu, Kazuhiro Komatsu, Akio Imai, Kazuhide Hayakawa, Takamaru Nagata, Takahiro Okamoto, Yoshinori Hirose

・2019 Ecological Research Award「Responses of daphnids and other zooplankton populations to massive fish kill in Lake Suwa」 Hye-Ji Oh, Yusuke Oda, Jin-Yong Ha, Takamaru Nagata, Takayuki Hanazato, Yuichi Miyabara, Masaki Sakamoto, Kwang-Hyeon Chang

・2017年度日本陸水学会論文賞受賞「白樺湖における生物操作に伴う移入種オオクチバスの食性変化」 河鎭龍 伊澤智博 北野聡 永田貴丸 坂本正樹 花里孝幸

主な著書・論文

【近年の原著論文】

・Daisuke Ishizaki, Takamaru Nagata, Takeshi Kikko, Toshiaki Mizuno, Chieri Ida, Takuya Okubo, Yasuhiro Fujioka, Taiga Yodo (2021) Juvenile migration of Japanese dace Pseudaspius hakonensis revealed in a tributary of Lake Biwa with seasonal changes in abundance and stable isotope ratios. Ichthyological Research, 68: 496-505.

・Kenji Tsuchiya, Tomoharu Sano, Noriko Tomioka, Komatsu Kazuhiro, Akio Imai, Kazuhide Hayakawa, Takamaru Nagata, Takahiro Okamoto, Victor S. Kuwahara, Ayato Kohzu (2020) Novel method for measuring aquatic bacterial productivity using D10-leucine based on protein synthesis rate. Aquatic Microbial Ecology, 85: 121-129.

・Kenji Tsuchiya, Noriko Tomioka, Tomoharu Sano, Ayato Kohzu, Kazuhiro Komatsu, Akio Imai, Kazuhide Hayakawa, Takamaru Nagata, Takahiro Okamoto and Yoshinori Hirose (2020) Decrease in bacterial production over the past three decades in the north basin of Lake Biwa, Japan. Limnology, 21: 87-96.

・Hye-Ji Oh, Yusuke Oda, Jin-Yong Ha, Takamaru Nagata, Takayuki Hanazato, Yuichi Miyabara, Masaki Sakamoto and Kwang-Hyeon Chang (2019) Responses of daphnids and other zooplankton populations to massive fish kill in Lake Suwa. Ecological Research, 34: 856-863.

・永田貴丸 廣瀬佳則 岡本高弘 早川和秀 (2018) ミジンコの生存、成長および再生産に対する従属栄養性鞭毛虫の餌としての影響. 日本水処理生物学会誌, 54: 73-82.

・Masaki Sakamoto, Takamaru Nagata, Takayuki Hanazato, Yuichi Miyabara, Jin-Yong Ha, Ho-Dong Park, Hideshige Toda, Hye-Ji Oh, Yusuke Oda and Kwang-Hyeon Chang (2018) Long-term zooplankton community records (1996-2017) for Lake Suwa (Japan). Ecological Research, 33: 1-1.

・Takamaru Nagata and Takayuki Hanazato (2017) Combined impacts of algal density and copepod predation on the community of small-sized zooplankton. Japanese Journal of Water Treatment Biology, 53: 119-128.

【著書】

・Takamaru Nagata (2020) Cladocera of Lake Biwa. In: Hiroya Kawanabe, Machiko Nishino and Masayoshi Maehata (eds.), Lake Biwa: interactions between nature and people: 2nd edition. Springer, Cham, pp157-159.

・永田貴丸 (2020) 琵琶湖の魅力的な動物プランクトンたち. In: 琵琶湖環境科学研究センターブックレット編集委員会 (ed.), 琵琶湖の科学2020-みずのこと・いきもののこと-. サンライズ出版, 彦根, pp74-81.

学会・研究会での発表等

【近年の学会発表】

・永田貴丸 尾原禎幸 岡本高弘 早川和秀 (2020) 29. 貧栄養化が進む琵琶湖の動物プランクトンと餌生物との関係について. 第54回日本水環境学会年会, 岩手.

・永田貴丸 廣瀬佳則 岡本高弘 早川和秀 (2018) ミジンコの成長と再生産に対する微生物群の餌としての影響. 日本陸水学会, 岡山.

・牧野渡 中川惠 永田貴丸 高村典子 (2018) 動物プランクトンのDNAバーコーディングとその応用. 日本陸水学会, 岡山.

・永田貴丸 早川和秀 (2017) 13Cトレーサーを用いたミジンコ類と微生物との捕食-被食関係の把握. 2017年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会, 滋賀.

審議会委員等

余呉湖環境保全連絡会  委員(2011~)

講義・指導等

信州大学理学部 (生物学実験) 非常勤講師 2006年

ひと言

湖沼には、様々なプランクトンがいます。その世界を楽しみましょう。
動物プランクトン