研究担当職員

画像
職員名 井上 栄壮
部門 総合解析部門
役職/担当係 琵琶湖環境係
役職(詳細) 専門研究員兼係長
専門分野 陸水生物学(ユスリカ、底生動物)、動物生態学
センターでの研究テーマ

・気候変動が琵琶湖の水質・生態系にもたらす影響と適応策に関する研究(R5-7:第七期 政策課題研究1:コーディネーター)

・琵琶湖沿岸の自然再生と生態系の現状評価(R5-7:第七期 調査解析1)

・二枚貝等を評価指標とした湖辺環境改善手法の検討・実装に関する研究(R2-4:第六期 政策課題研究1:コーディネーター)

・琵琶湖沿岸域における湖底環境・生物再生に向けた研究(H29-R1:第五期 政策課題研究1:コーディネーター)

・湖辺域における底質環境の評価に関する研究(H26-28:第四期 政策課題研究1:コーディネーター)

・南湖生態系の順応的管理方法に関する研究(H23-25:第三期 政策課題研究4:コーディネーター)

・北湖深水層と湖底環境の把握(H23-25:第三期 調査解析1)

・湖岸生態系の保全・修復および管理に関する研究(H20-22:第二期 政策課題研究5)

外部研究プロジェクト等への参加

・環境省・(独)環境再生保全機構 環境研究総合推進費「水質・底質の健全化に資する底生動物の機能評価と彼らの減少がもたらすリスクの推定」(課題番号2MF-2302)(R5-7:分担)

・文部科学省科学研究費補助金基盤研究(B)「外来種がすみにくく在来種がすみやすい琵琶湖岸修復のための実験的研究」(課題番号22310147)(H22-24:分担)等

略歴

2005年  広島大学大学院生物圏科学研究科博士後期課程修了,博士(農学)

2010年  琵琶湖環境科学研究センター  研究員

2011年  信州大学大学院総合工学系研究科,論文博士(学術)

2020年  琵琶湖環境科学研究センター 専門研究員

主な著書・論文

・琵琶湖の生物はいつ、どこからきたのか?(西野麻知子編著,2022,サンライズ出版)(分担執筆)

・Lake Biwa: Interactions between nature and people: second edition (Kawanabe et al., 2020, Springer)(分担執筆)

・琵琶湖環境科学研究センターブックレット1:琵琶湖の科学2020 みずのこと・いきもののこと(琵琶湖環境科学研究センターブックレット編集委員会,2020,サンライズ出版)(分担執筆)

・琵琶湖ハンドブック三訂版(滋賀県,2018)(分担執筆)

・井上栄壮,2016.湖底の砂や泥にすむ生き物(底生動物)―琵琶湖を例として,水環境学会誌39(A):274-278.

・Lake Biwa Guidebook [International Lake Environment Committee Foundation (ed.) 2014, Shiga Prefecture](分担執筆)

・生態学(原著第四版):個体から生態系へ(Begon et al.著,堀監訳,2013,京都大学学術出版会)(分担訳筆)

・図説日本のユスリカ(日本ユスリカ研究会編,2010,文一総合出版)(写真提供)

学会・研究会での発表等

・井上栄壮・古田世子・藤原直樹・宮下康雄・萩原裕規・大柳まどか・岩本健也・木村道徳,  2023.琵琶湖湖辺におけるシジミ類等を指標とした生息環境改善活動. 第57回日本水環境学会年会(松山).

・井上栄壮・古田世子・萩原裕規・大柳まどか,  2022. 琵琶湖湖辺における過去の養浜事業の有無と底生動物相の関係. 第56回日本水環境学会年会(オンライン).

・井上栄壮・竹本邦子・武井直子・馬場大哉・古田世子・萩原裕規・大柳まどか,  2021. 琵琶湖沿岸帯におけるシジミ類等の生息環境. 第55回日本水環境学会年会(オンライン).

・井上栄壮・古田世子・萩原裕規・藤林恵・武井直子,  2020. 琵琶湖沿岸帯における底生動物の生息環境①底生動物の分布. 第54回日本水環境学会年会(盛岡,開催中止,講演要旨公開のみ).

・井上栄壮・古田世子・一瀬諭・池田将平・中村光穂・萩原裕規,  2019. 琵琶湖沿岸の養浜施工場所における底生動物組成と生息環境. 日本陸水学会第84回大会(金沢).

・井上 栄壮・湖辺の環境修復手法検討会・滋賀県琵琶湖環境科学研究センター・滋賀県琵琶湖環境部環境政策課・環境省水・大気環境局水環境課,  2018. 琵琶湖の湖辺域における二枚貝を評価指標とした水環境改善手法の検討について. 第17回世界湖沼会議(いばらき霞ヶ浦).

・Eiso INOUE, Takamaru NAGATA, Kanako ISHIKAWA, Machiko NISHINO, 2017. Relationship between benthic macroinvertebrates and overgrown submerged macrophytes in the south basin of Lake Biwa. 17th International Symposium on River and Lake Environments, Kusatsu, Japan.

・井上栄壮,永田貴丸,石川可奈子,西野麻知子, 2017. 琵琶湖南湖における沈水植物と底生動物の分布:2011年~2016年の結果から. 第51回日本水環境学会年会(熊本).

・井上栄壮,早川和秀,卯田隆,永田貴丸,一瀬諭,古田世子,藤原直樹,池田将平, 2016. 琵琶湖南湖における底質粒度と底生動物の分布. 日本陸水学会第81回大会(沖縄).

・井上栄壮,一瀬諭,古田世子,藤原直樹,池田将平,2016.琵琶湖南湖沿岸域の砂質地点・泥質地点における底生動物相の比較. 第50回日本水環境学会年会(徳島).

・Eiso Inoue, Takamaru Nagata, Kanako Ishikawa, Hiroki Haga and Machiko Nishino, 2014. Adaptive management of overgrown submerged macrophytes in the south basin of Lake Biwa. 15th World Lake Conference, Perugia, Italy.

・井上栄壮,永田貴丸,石川可奈子,焦春萌,2013.琵琶湖深湖底に生息する底生生物の低酸素耐性. 日本陸水学会第78回大会(大津).

・井上栄壮,西野麻知子,2013.琵琶湖南湖のユスリカ相. 第60回日本生態学会大会(静岡).

・井上栄壮,西野麻知子,大高明史,永田貴丸,石川可奈子,焦春萌,2012.琵琶湖深湖底における底生動物の分布とその季節変化. 日本陸水学会第77回大会(名古屋).

・井上栄壮,西野麻知子,2012.琵琶湖南湖のユスリカ相の現状. 第59回日本生態学会大会(大津). 

審議会委員等

滋賀県 赤野井湾流域流出水対策推進連絡会委員(H27~)

滋賀県 セタシジミ資源回復対策検討会 委員(R1~)

滋賀県 マザーレイクゴールズ学術フォーラム 委員(R4~)

環境省 湖辺の環境修復手法検討会 委員(H29~R3)

文部科学省 科学技術・学術政策研究所 科学技術予測・政策基盤調査研究センター 科学技術専門家ネットワーク 専門調査員(R3~)

講義・指導等

大阪電気通信大学「生命の科学/科学の世界」非常勤講師(H27~)

ひと言

底生動物の視点から、琵琶湖とその流域の生態系・生物多様性の保全・再生に向けた野外調査・研究に取り組んでいます。生態系の変動は、その要因の特定や関係性の評価が難しく、野外調査の結果から明確な結論が得られるとは限りません。予測の不確実性など、さまざまな困難はありますが、同僚や共同研究者と連携して乗り越えていきたいです。