びわ湖セミナーは、琵琶湖環境科学研究センターで行っている研究の内容について一般の方向けに紹介する場として、年に一度開催しています。

令和5年1月25日に開催を予定していた第17回びわ湖セミナーについては大雪による交通障害発生のため開催を中止しましたが、この度びわ湖WEBセミナーとしてWEB上で開催することとなりました。

第17回びわ湖セミナーのテーマ「滋賀からつくるCO2ネットゼロ社会」について、予定していた講演を撮影・編集した動画を掲載しているほか、センターで行っているCO2ネットゼロ以外の研究に関するポスターの掲示も併せて行っています。

センターの研究について、より理解を深めていただければと思います。

各動画、ポスターについては7月7日17時まで掲載いたします。

7月7日17時 掲載を終了いたしました。

 

センター長挨拶

津野 洋  琵琶湖環境科学研究センター センター長

 

基調講演「フューチャー・デザイン - 持続可能な脱炭素社会を導くために」

原 圭史郎 大阪大学大学院工学研究科 教授 

 

口頭発表①「2050年しがCO2ネットゼロシナリオづくりとその実現のための支援策」

金 再奎 琵琶湖環境科学研究センター 総合解析部門 総括研究員

 

口頭発表②「地域社会から見る”しがCO2ネットゼロ社会”(高島市を事例に)」 

木村 道徳 琵琶湖環境科学研究センター 総合解析部門 主任研究員

 

取組紹介①「地域をめぐる「温かいお金」」

山口 美知子 東近江三方よし基金 常務理事 

 

取組紹介②「CO2ネットゼロ社会の実現に向けて」

嶋田 宏之 滋賀県CO2ネットゼロ推進課 主幹 

 

ポスター発表

センターで行っているCO2ネットゼロ以外の研究について、以下でご紹介いたします。

各ポスター発表の内容について、ご質問がある場合は、seminar[アットマーク]lberi.jpまでご連絡ください。(質問受付期限6/19まで)

各研究員から返信いたします。

サイエンスエコツアー~科学からはじまる新たな地方創生の可能性~(PDF)

滋賀県の大気汚染状況の経年変化について(PDF)

二枚貝を評価指標とした住民参加による湖辺環境改善手法の検討・実装(PDF)

琵琶湖底層の貧酸素化と全層循環・底泥の酸素消費の状況(PDF)