琵琶湖生物多様性画像データベース
※本ページの写真の無断使用を禁じます。
◆カイメン
◆ウズムシ
◆ワムシ
▼貝
└ 二枚貝
└ 巻貝
◆ミミズ
◆ヒル
▼甲殻類
└ ミジンコなど
└ その他甲殻類
▼水生昆虫
└ カゲロウ
└ トビケラ
└ ユスリカ
└ その他水生昆虫
◆コケムシ
◆魚
◆両生綱
◆爬虫綱
◆鳥綱
◆植物
◆寄生性動物
◆その他水生生物
琵琶湖生物多様性画像データベース
滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
●琵琶湖の寄生虫●
扁形動物門:吸虫綱 Class Trematoda
二生亜綱 Subclass Digenea
デロゲネス科
ギギキュウチュウ(ギギ吸虫)
Genarchopsis gigi
Yamaguti, 1939
斜睾吸虫目 Order Plagiorchiida
Notocotylidae科 Family Notocotylidae
(和名なし)
Notocotylus magniovatus
Yamaguti, 1934
棘口吸虫科 Family Echinostomatidae
ガイセンキョッコウキュウチュウ(外旋棘口吸虫)
Echinostoma revolutum
(Frölich, 1802)
斜睾吸虫科 Family Plagiorchiidae
オガタシャコウキュウチュウ(尾形斜睾吸虫)
Plagiorchis koreanus
Ogata, 1938
ネズミシャコウキュウチュウ(ネズミ斜睾吸虫)
Plagiorchis muris
(Tanabe, 1922)
後睾吸虫目 Order Opisthorchiida
後睾吸虫科 Family Opisthorchiidae
カンキュウチュウ(肝吸虫)
Clonorchis sinensis
(Cobbold, 1875)
異形吸虫科 Family Heterophyidae
ヨコガワキュウチュウ(横川吸虫)
Metagonimus yokogawai
(Katsurada, 1912)
タカハシキュウチュウ(高橋吸虫)
Metagonimus takahashii
Suzuki in Takahashi, 1929
扁形動物門:条虫綱 Class Cestoda
真正条虫亜綱 Subclass Eucestoda
杯頭条虫目 Order Proteocephalidea
杯頭条虫科 Family Proteocephalidae
ビワコシバンジョウチュウ(琵琶湖四盤条虫)
Gangesia margolisi
Shimazu, 1994
アユハイトウジョウチュウ(鮎杯頭条虫)
Proteocephalus plecoglossi
Yamaguti, 1934
鉤頭動物門:古鉤頭虫綱 Class Palaeacanthocephala
ポリモルフス目 Order Polymorphida
多形鉤頭虫科 Family Polymorphidae
サウスウェルコウトウチュウ(サウスウェル鉤頭虫)
Southwellina hispida
(Van Cleave, 1925)
線形動物門:クロマドラ綱 Class Chromadorea
旋尾線虫目 Oder Spirurida
唇線虫科 Family Raphidascarididae
ビワコセンチュウ(琵琶湖線虫)
Raphidascaris gigi
Fujita, 1928
微胞子虫門:微胞子虫綱 Class Microsporea
微胞子虫目 Order Microsporida
グルゲア科 Family Glugeidae
アユグルゲアビホウシチュウ(アユグルゲア微胞子虫)
Glugea plecoglossi
Takahashi and Egusa, 1977