カイメン(海綿)動物門> 尋常カイメン綱> 単骨カイメン目> タンスイカイメン(淡水海綿)科

学名:

和名:

特徴:
湖内での分布:
アナンデルカイメン
竹棒に付着したアナンデルカイメン
(撮影 渡辺洋子)
アナンデルカイメン
アナンデルカイメン
(撮影 渡辺洋子)
 
アナンデルカイメン
アナンデルカイメンの芽球骨片
SEM(走査型電顕写真)
(撮影 益田芳樹)
 
アナンデルカイメン
オオカナダモに付着した
アナンデルカイメンの芽球
 
アナンデルカイメン
アナンデルカイメンの芽球
SEM(走査型電顕写真)
(撮影 益田芳樹)
 
アナンデルカイメン
アナンデルカイメンの芽球骨片
SEM(走査型電顕写真)
(撮影 益田芳樹)
 
アナンデルカイメン
アナンデルカイメンの芽球骨片
SEM(走査型電顕写真)
(撮影 益田芳樹)
アナンデルカイメン
アナンデルカイメンの芽球骨片
(撮影 益田芳樹)

アナンデルカイメン
アナンデルカイメンの骨格骨片
(撮影 益田芳樹)
 
参考文献:

※本原稿は「びわ湖の底生動物 - 水辺の生きものたち - 3 カイメン動物、扁形動物、環形動物、触手動物、甲殻類編 (1993) 滋賀県琵琶湖研究所」から一部転載した。
*執筆 渡辺洋子・益田芳樹
更新 2020年3月
※本ページの写真の無断使用を禁じます。